フォーエバーブルールミナスのアンノウンパルスの見つけ方のコツをまとめています。アンノウンパルスの仕様についても解説しているので、フォーエバーブルールミナスの攻略情報が知りたい方はぜひご覧ください。

アンノウンパルスの仕様
対象となる生物を発見するとアンノウンパルスが発生
アンノウンパルス

アンノウンパルスは対象となる生物を発見すると発生します。アンノウンパルスの対象となる生物を注目すると橙色のマークが表示されるため、該当の生物にカーソルを合わせるとアナウンスが行われ、アンノウンパルスが始まります。

該当の生物を指定数発見する
指定数

アンノウンパルスが発生すると画面左上に集めるべきアンノウンパルスの数が表示され、マップ上にも橙色のマークが表示されます。マップのマークを元にアンノウンパルスを探索しましょう。

UMLが出現するので調査を行う
UML

すべてのアンノウンパルスを発見するとUMLが出現します。UMLは他の個体とは異なる特殊な性質を持っており、獲得ポイントが増える上に図鑑に生物を登録することもできるので積極的に参加すると良いでしょう。

アンノウンパルスの見つけ方のコツ
赤い印を元に調査する
赤い印

アンノウンパルスが近くにいる場合、画面中央に赤い印が表示されます。アンノウンパルスに近づけば近づくほど赤い印の点滅が強くなるため、こちらの印を確認することでアンノウンパルスの大まかな位置を判別することが出来ます。

広い範囲でアンノウンパルスを調査しなければならない場合に有効なので是非活用していきましょう。

マップの踏破率を上げておく
マップの踏破率

アンノウンパルスが発生すると対象の生物が生息している場所がマップに橙色の円で表示されますが、未踏破の場所では円が隠れてしまうため、できるだけ踏破率を上げておくことをおすすめします。

マップを踏破する場合はくまなく踏破する必要はなく、虫食いのように大まかに踏破できていれば橙色の円を発見することが可能です。

発見に応じて円が縮小する性質を利用する
アンノウンパルスが発生するとマップ上に円が表示されますが、こちらの円はアンノウンパルスの発見数に応じて縮小していきます。

アンノウンパルスを見つければ見つけるほど対象の生物を発見しやすくなるので、どうしてもアンノウンパルスが見つからない場合は他の円でアンノウンパルスを見つけてから他の円を探索すると良いでしょう。

踏破率が低いと逆に探しづらくなってしまう
橙色の円はアンノウンパルスの発見数に応じて縮小していくため、マップの踏破率が低い状態だと逆にアンノウンパルスが発見しづらくなってしまいます。踏破率が低い状態でアンノウンパルスが発生した場合はまずマップの踏破率をある程度上げてから挑戦すると良いでしょう。

マルチプレイを活用する
マルチプレイ

マルチプレイを行っている場合でもアンノウンパルスが発生します。マルチプレイでは複数のプレイヤーが同じ海域で探索を行うため、アンノウンパルスが発生しても手分けして探索できる関係で比較的楽に対象の生物を発見することが出来ます。

また、他のプレイヤーに隣接するとシェアラー状態になり、シェアラーになったプレイヤーの元へワープできるようになります。より海域を探索しやすくなるのでどうしてもアンノウンパルスが見つからない場合はオンライプレイを活用してみると良いでしょう。

フレンドとプレイする方法


【その他おすすめページ】
攻略情報
巨大な円盤の答えと場所連れ泳ぎのやり方とメリット
アンベールの効率的な稼ぎ方Variantの一覧と生息場所
氷海(2-2)をクリアする方法ラッキーエモートの意味と増やし方
アンノウンパルスの見つけ方のコツ-
お役立ち情報
PS5版は発売される?右上の黄色い丸は何?
エモートタグの使用方法と使い道フレンドとプレイする方法



関連スレッド

【フォーエバーブルー ルミナス】雑談スレッド
【フォーエバーブルー ルミナス】フレンド募集スレッド
【フォーエバーブルー ルミナス】質問スレッド

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(1人) 立たなかった

100% (評価人数:1人)